【厳選】未経験から独学でWebデザイナーになりたい人が読むべき本を紹介

【厳選】未経験でも独学でwebデザイナーになりたい人が読むべき本を5冊紹介

未経験からwebデザイナーになりたいけど、どう勉強すればいいんだろう…

独学でWebデザイナーを目指す人

 

こんにちは、現役Webデザイナーのsaku(@sakublog)です。

 

未経験から独学でwebデザイナーを目指したいけど、どんな勉強をしたらいいのか・どんな本を読めばいいのかわからない人がほとんどだと思います。

 

何がわからないのかがわからないっていうパターン、僕もweb業界に入る前に経験しました。

 

この記事ではwebデザイナーを目指している人に向けて、現役webデザイナーである僕が実際に読んでみて「これは初心者の人でもわかりやすいな」という本をご紹介します。

 

デザインに関しての本だけではなく、webサイトを作るのに必要な言語であるHTMLやCSSの本も紹介しているのでぜひチェックしてみてください!

いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門

これからWebはじめる人や一気に学びたい人におすすめの、一生使えるWebデザインのテクニック集。

 

レイアウトの原則や、もはやwebサイトを作る上で基本となっているレスポンシブWebデザインなどの基礎知識もバッチリ解説。

 

配色の基本から、webデザインに使える配色を実例を交えて紹介してくれているので、実践にもすぐ活かせます。

 

ユーザーの心を動かす写真や図形の使い方、webデザインに最適なフォントの使い方など、webデザインの知識を完全網羅。

 

しかし幅広い分野を詰め込んでいるため、1つの分野をより深堀りしたい人には物足りない可能性もあります。

HTMLやCSSに関してもほんの少し載ってはいますが、あくまでさらっと解説されているだけです。

 

未経験の人がこの1冊だけでwebサイトを構築するのは難しいでしょう。

 

それでもWebに関しての基本は非常にわかりやすく書いてあります。

初心者の人はまずこれを読んでおけば間違いないと言えるおすすめの1冊です。

やってはいけないデザイン

タイトルの通り、やってはいけないデザインを実例で解説してくれている本。

 

著者である平本久美子さんは、たくさんの素人デザイナーさんを教えてきたグラフィック/WEBデザイナー。

実体験にもとづいたリアルな失敗ポイントが学べます。

 

基本的にチラシなどの例が多いですが根っこの部分は同じなので、webデザインにも間違いなく役立ちます。

 

オールカラーで良い例と悪い例をあげて比較しているので、どこが悪いのかがわかりやすく、実践しやすい内容でおすすめ。

 

ただ、かなり初心者むけの内容になっているので、多少デザインを勉強したことがある人には少し物足りない内容かもしれません。

配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本

webデザインにとって配色というのは非常に重要な要素の1つ。

 

どんなにすばらしいコンテンツやレイアウトであっても、配色1つでイケてないサイトになってしまうことは多々あります。

 

デザイン未経験のころの失敗パターンとして、「配色」というのは誰しもが通る道だと思います。

saku
自分もそうでした…

テイストやジャンルに適した配色ができるかというのは、もはや必須のスキルと言っても過言ではありません。

 

雑誌のような感覚で配色の知識が学べる本です。

けっきょく、よはく。

デザイン初心者のころってとにかく余白が怖くありませんか?

文字や画像とかで埋まってないとダメなんじゃないかっていう謎の恐怖があるんですよね。

 

そんな余白もうまく生かすことで一気に垢抜けたデザインにできます。

それを教えてくれる本がこの「けっきょく、よはく。」です。

 

新米デザイナーのいまいちさんのあとちょっと足りないところ、あるあるすぎてめっちゃわかるっていう…。

 

しゅっと先輩のデザインは数パターンあって切り口がどれもセンスにあふれてますし、すべてのデザインに明確なコンセプトやはっきりとした理由づけがあって納得させられるものばかり。

 

作例もわかりやすく、NG例とOK例の理由もしっかりしてるので、自分のデザインにもすぐに落とし込むことができるはず。

 

なんとなくのデザインはできるんだけど、あと一歩プロに近づいたデザインセンスを身につけたいという人には絶対に読んでほしい1冊です。

スラスラわかるHTML&CSSのきほん

小さなサイト作りを通してHTMLとCSSの基本を学べる入門書。

 

HTML?CSS?どこの会社?みたいなまったくわからない初心者でも、ゼロから丁寧に教えてくれる内容になっています。

 

ただ、こういった言語系の本って、読者の理解度を考えずにどんどん先に進むイメージありませんか?

このプログラムはどんな意味だろう?と思って調べたら、さらにわからない単語がバカスカ出てきて結局ついていけなくなる、みたいな。

 

この本にはそういったことがありません。

読者を置いていくことなく、疑問を残さないようにしようという強い意志が感じられます。

 

最新のHTML&CSSに対応してますし、もはや基本となっているレスポンシブデザインにももちろん対応。

サイトの公開まで89のステップでわけられているので、実際の画面と見比べながら一歩ずつ着実にすすめていくことができます。

 

さらにうれしいのが、サイト公開のやり方まで丁寧に解説されているところ。

 

webサイトは作って終わり、ではありません。

インターネットへ公開する方法や、アップロードするためのFTPの使い方まで解説しているのは素直に感動しました。

 

未経験だけど、どうにか1人でサイトを作ってみたい!という人にはぜひ読んでもらいたい1冊です。

 

オリジナルサイトを作って、ポートフォリオに入れる作品の1つにしましょう!

わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本〈HTML5・CSS3〉

企画段階の話からデザイン・コーディング、そして公開してからの運用まで、まさにwebサイト制作の0~100までをマンガでわかりやすく解説している本

これからwebの世界に飛び込みたいという人にとってはぴったりの1冊ではないでしょうか。

 

マンガでの解説なので、視覚的にわかりやすく読んでいて飽きないというのは非常にポイント高いです。

saku
こういう本ってなかなかサクサク読めるもんでもないですからね…。

ダウンロードできるサンプルもあるので、わからない点は実際のサンプルを見ながら理解できていくのも魅力の1つ。

 

それからやはり、アクセス解析やSEOなどの運用のことまで書いてあるのは素晴らしいですね。

 

webデザインって聞くと、作って終わりってイメージが絶対あると思うんです。

しかし実際は、公開したあとのデータとにらめっこしながら、さらにデザインに改良を加えていくっていうのが普通です。

 

僕はそんなこと知らずにwebの世界に飛び込んだので、初めてサイトやLPを作ったときは苦労しました…。

 

実際のwebサイト制作のすみからすみまで知りたい人にはぜひ読んでほしい1冊です!

Webデザイン必携。 プロにまなぶ現場の制作ルール84

webデザイナーとしてやっていいこと悪いこと。

実際に業務でwebサイトを制作するときに覚えておきたい知識がたくさん詰まっている本です。

 

デザインに関しての知識というよりかは、最低限覚えておきたい現場でのルールが載っています。

こういうことを詳しく教えてくれる本って実はなかなかありません。

 

デザインやコーディングの知識だけつけても、いざ現場で働くとなると様々なルールがあるんですよね。

 

実際、webサイトを1つ作るのってたくさんの人と絡んでいくわけです。

そうなったときに現場でのルールをある程度知っているのと知っていないのとでは、結構な差が出てくると思います。

 

もちろん、実際に入った会社で揉まれながら覚えていくのもアリなんですけど、最初から少しでも頭に入っているとより働きやすいですよね。

 

すでにweb業界で働くことを決めている人にはぜひ読んでほしい1冊です。

まとめ

実際に僕も会社の福利厚生を使って、2月に1回ペースで本を買っていますが、この記事で紹介させてもらった本はどれも素晴らしかったです。

 

なんなら、初心者からはさすがに抜け出せただろってくらいwebデザイナーやってても「はっ」とさせることが多くてですね。

最近のデザインにもバッチリ落とし込ませてもらってます。

 

ネット上だけでは得られない知識が本にはたくさん詰まってます。

webの世界はとても楽しいので、ぜひこの記事で紹介させてもらった本を読んでみて、より強く興味を持ってもらえたらうれしいです。

 

ただ、さすがに本で勉強するだけでweb業界に入れるかといったら、当然そんな甘くはありません。

本を読んでインプットしても、それをアウトプットする場がなければなかなかスキルはつかないんです。

 

そこでおすすめなのが、家にいながら実践的なwebデザインのスキルを学ぶことができるオンラインスクール

 

僕がおすすめするオンラインスクールはこちらの記事で紹介させてもらっています。

【厳選】自宅でもwebデザインを学べるおすすめオンラインスクールをご紹介【口コミ・評判】未経験でもWebデザインを学べるオンラインスクールを厳選して比較【おすすめ】

 

通学ではなくオンラインスクールであれば、育児中の主婦や社会人でWebデザインを学びたい人でも無理なく勉強できます。

ライフスタイルに合わせてwebデザインを深く学ぶことができますよ!

 

この記事で紹介した本はこちらです。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

saku(@sakublog)でした。