【雑記ブログ】50記事達成!PV数・収益の話や意識したこと・やらなかったこと

こんにちは、雑記ブロガーのsaku(@sakublog)です。

 

本業は中堅ASPで広告のデザイナーをしており、その合間をぬってこのサクログを運営しております。

 

そして昨日気付いたんですが…。

 

ついに!

 

 

50記事達成しましたー!やったー!

 

 

2018年8月6日から書き始め、2019年1月5日でちょうど50記事に到達してました。

 

 

達成までにかかった時間はちょうど5ヶ月。1ヶ月10記事の計算ですね。

 

saku
ごりごりやってる人に比べたら少ないと思います

 

いうてですね、ブロガー界で有名なクロネさんの100記事講座というものがありまして。

参考 ブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座クロネのブログ講座

 

これを読んで、「よし、10記事ずつコツコツがんばるぞ!」と思って始めたこのブログ。

 

 

記事書くのに没頭しすぎていつのまにか50記事をこえてました。

 

 

saku
まぁ結果オーライということで

 

クロネさんの100記事講座には、無理なく効果的に、そして何より楽しみながら記事数を積み上げていくためのノウハウが詰め込まれています。

 

とくに最初の頃って、何をやったほうがいいのか・やらないほうがいいのかすらわからなくないですか?

 

僕もそうだったんですけど、最初にクロネさんの100記事講座を読んでいたおかげで、無駄に迷うことがありませんでした。

まだ読んだことない人は是非読んでみることをオススメします。

 

というわけでこの記事では、以下の3点について解説していきます。

 

  • 雑記ブログで50記事を書いた時点でのPV数と収益
  • 50記事を書くまでに意識したこと
  • 50記事を書くまでにやらなかったこと

 

ちなみにサクログの環境はこんな感じ。

サクログの環境

  • サーバー:XSERVER
  • プラットフォーム:WordPress
  • WordPressテーマ:SANGO+PORIPU tears

 

なお、ASPに関してはブログをはじめてすぐに一通り登録を済ませました。

【2019年版】初心者ブロガーが絶対登録しておくべきASP5社を厳選して紹介【アフィリエイト】

 

文章を書くときに僕が気をつけているポイントはこちらの記事にまとめてあります。

【初心者向け】読みやすい文章を書くために気をつけたい6つのポイント【ブログ】

50記事を書いた時点でのPV数・収益

PV数と収益に関しては、アドセンス停止になったら嫌なので、詳細な数字ではなく若干アバウトにしてあります。

 

もちろん盛ってはいません。

 

ただ最初に言っておきます、全然すごくないです(爆)

PV数

PVとはページビューのこと。ちなみにPV数とアクセス数は違います。

 

PV数とアクセス数の違い

  • アクセス数→サイトに来た人の数
  • PV数→記事が読まれた回数

このサイトに来た人が1人ならアクセス数は1ですが、その1人が10記事を読んだとしたらPV数は10になります。

 

5ヶ月運営した時点でのPV数の推移はこんな感じ。

 

 

それこそ、ブログはじめて4ヶ月くらいはPVなんてほぼゼロだったわけですよ。

 

でも他のブロガーさんも言っている通りそれは当たり前のことで、記事を書いていくことで次第に増えていきます。

 

例にもれず僕も12月を越えてから徐々にPVが増えていき、最近は1日に500pvを超えるようになってきました。

 

saku
圧倒的感謝…!

 

ブログ始めても全然読んでもらえないじゃん!なんて悲観することはないんです。

 

今ブログでたくさん稼いでいる人たちも、最初はPVもアクセスも全然なかったはず。

気にしないでOKです。

収益

お待たせしました。気になるところは収益ですよね。

 

50記事を書いたら、一体どれだけの収益があるのか?

ドキドキしますね。

 

 

それでは、このブログのイカれた収益を紹介するぜ!

 

 

 

イカれた収益

  • ASP:0円
  • アドセンス:0円(入れたのは1月16日)
  • 物販(Amazonや楽天):野口英世まであと少し

 

 

 

本当にイカれててワロタ

 

 

でもまぁこんなもんです!

 

ちなみに、1月16日(50記事達成から10日後くらい)にアドセンス入れましたが、そこからの収益はやはり野口英世1人に届かない額。

 

 

高すぎる野口英世の壁。

 

 

物販はほとんどAmazonからでしたね。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、まだ50記事でアクセス数もそんなにないのでしゃーないかなって感じです。

 

お気づきでしょうけど、涙を流しながらこの文章を書いています。

50記事書くまでに意識したこと

自分の好きなことを書く

とにかく記事を書かないことには始まりません。

 

じゃあどんな内容の記事を書くかって話なんですけど、僕はとにかく好きなことを書くことにしました。

 

最初、収益のこととか考えちゃってそこまで興味のないダイエットの記事とかも書いたんですけど、全然モチベーションが上がらないっていう。

 

これはいかん!と途中で気づき、僕の大好きなゲーム「フォートナイト」の記事を書くことにしました。

 

【フォートナイト】初心者でも10位以内に入るための立ち回りやおさえるべきポイントを解説【FORTNITE】

 

それから記事を書くのが一気に楽しくなっちゃいましたね。

 

saku
これが雑記ブログの醍醐味…!

 

もちろん、フォートナイト初心者のために役に立つことを書くっていうのはすごく意識しました。

 

わかりやすく書くことも大事ですから、そりゃもういろいろとがんばりましたよ。

 

  • スクショを撮って加工
  • キャプチャ動画を短く編集してGIF形式に変更

 

などなど。

結構大変でしたが、好きなことだったし苦ではなかったですね。

 

ブログで収益をあげるために大事なのは、クロネさんの100記事講座で言うと資産記事を増やすことです。

フォートナイトの記事も今は読まれていても、いずれは読まれなくなるでしょう。

 

しかし、ブログを始めたばかりの時期はそれでもいいと思います。

 

しっかり読者目線で書いたらアクセスもありますし、物販の収益はほとんどフォートナイトの記事から発生しています。

 

saku
LANケーブルとかルータなどなど

 

なにより、好きなものについて書くからブログに対するモチベーションが下がりません。

 

最初はそんな感じでもいいと思っていて、記事の書き方に慣れてきたら徐々に資産記事を増やすようにすればOKってのが僕の考え方。

 

なんならこのブログの最初の記事、「おいしい煮卵の作り方」ですよ?

 

おいしい煮卵の作り方完全版!面倒な手間も必要無し!

 

delicious-nitamago-recipe(デリシャス煮卵レシピ)てお前…

文字数

僕はどの記事も、1000文字以上になるように意識しました。

長いものだと4000文字くらいの記事もあります。

 

○○文字数以上書かないとSEO的によくない!という意見もよく見ますが、まだまだ記事数が少ないうちはそこまで関係のある話ではないかなと思うのです。

 

もちろん、作文用紙1枚分くらいの文字数でいいかというとそういうことでもありません。

スカスカな内容の記事を量産してもGoogleには評価されませんからね…。

 

かといって、とにかく文字数を多くすればいいというわけでもありません。

 

大事なのは読者にとって求めている内容が書いてあるかどうかということ。

 

まずは読者のことをしっかり考えて書きましょう。

 

求めてる情報がより簡潔に書いてあった方が読者的にもありがたいですよね。

少しでも読者の役に立てるように意識する

大親友の彼女のツレ
今日はこのパスタ屋さんに行ったよ!とってもおいしくてハッピー♥

 

記事を書くと言っても、こんな日記みたいな記事だとさすがにアクセスなんかきません。

これでアクセスが来るのは芸能人や有名人くらいです。

 

検索から自分の記事にたどり着いてくれた人のために、その読者が満足することを意識して記事を書くことが大事。

 

上のパスタ屋を例に出すと、まだまだ出せる要素はたくさんありますよね。

 

パスタ屋の記事で書けそうな要素

  • 営業時間
  • 立地(周辺の環境含む)
  • メニューと価格
  • お店の雰囲気
  • 料理の味
  • 店員さんの対応

 

ここまで情報を出せば、記事を読むだけでもどんなお店か伝わります。

 

赤ちゃんと一緒でも入れるかっていう情報もあれば、ママ友同士でランチできるパスタ屋を探している人にとっては有益な記事になりそうですよね。

内部リンクを増やす

1つの記事から別の記事に飛ばすためのリンクを内部リンクと呼びます。

※厳密に言うと内部リンクには他にもいくつかの種類があります。

 

これがあることで関連情報がある記事にも誘導できますし、ブログ内の回遊率が上がり、SEO的にもいい効果があります。

 

フォートナイトの記事に関しても、まずゴールを「初心者でも10位以内に入るための立ち回りやおさえるべきポイントを解説」という記事に設定。

【フォートナイト】初心者でも10位以内に入るための立ち回りやおさえるべきポイントを解説【FORTNITE】

 

細かい関連記事から書いていき、最後にゴール記事(まとめ記事)を書いてそれぞれの関連記事を内部リンクでつなぐように進めていきました。

 

 

そもそも、フォートナイトというゲームにいろいろな要素があるからこれだけ書けたっていうのもありますが。

 

記事のテーマ的に関連記事が書けるかどうかっていうのも、大事な要素のひとつかなって思いました。

ノウハウをため込みすぎない

ある程度ブログ運営の知識を持っていた方がいいのは間違いありませんが、あまりにも色々な知識をため込むのはよくありません。

 

 

「行動しているつもり」になっているうちに人生は終わる。

saku
パンチラインすぎる…

 

人によって何が正解か不正解なのかはわかりません。

 

そんで、記事数がないときに何かを試したところで結局正解かどうかもわかりません。

 

アクセスがないから(笑)

 

アクセスが来るようになってから試行錯誤していく感じでいいと思います。

 

ちなみこれ、昔の僕に言っています。

 

少し前の僕はまさにノウハウコレクターで、記事を書くことそっちのけでノウハウを集めては勝手に満足していました。

 

saku
恥ずかしすぎて消えたい

 

有益そうな情報を見たらストックしておく程度にして、まずは記事を書きましょう。

50記事書くまでにやらなかったこと

1日1記事

冒頭でも書きましたが、僕は本業でwebデザイナーをしており、ブログ執筆に使える時間がそこまで多いわけではありません。

プライベートな時間もとことん削らないと、1日1記事というのはなかなか難しいのです。

 

saku
1記事書くのにも時間がかかります

 

それで本業がおろそかになったらいけませんし、体調面を考えてもあまりよろしくありません。

 

まずは無理のない目標を設定して、「記事を書く」ということに慣れるのが大切かなと。

 

記事を書くスピードが上がってくれば、いずれ1日1記事書くことも苦ではなくなるはず。

 

プロのライターではないわけですから、まずは無理なく更新してブログを楽しむことを優先していました。

Twitter運用

これはやらなかったなー。

 

40記事くらいになったときにやっとブログ用のアイコンをココナラというサイトで作ってもらって、せっかくだしやるか~って感じでTwitterも始めました。

 

確かにTwitterから記事へ流入があれば記事の評価も上がるかもしれませんが、最初は少ないとしてもとにかく検索からの流入がほしかったので、Twitterはあまり使ってません。情報収集くらいですかね。

 

ただそのおかげで検索からの流入は98%を超えています。

個人的に、Twitter運用がない状態でどれだけの流入を集められるかというのを実験していた感じです。

 

まだまだ検索からの流入は見込めそうなので、Twitterはあくまで「ここぞというときのブースト」として使おうかなと考えております。

PV数・収益などの数字を気にする

数字系は全然気にしませんでしたね。

 

もうそんなもんはないんだと割り切った方が早いです。

 

もちろん、50記事に到達したのでこれからは少しづつ考えていくべきかなと思いますが。

 

広告に関しても効果測定をして、収益化につなげていくのが今後の課題です。

ブログデザインのカスタマイズ

ブログデザインもほぼいじっていません。

 

そもそもSANGOとPORIPUはそのままでも充分なくらいデザインが完成しているテーマです。

 

【WordPress】SANGOは初心者ブロガーにもおすすめの有料テーマ!【アフィリエイト】

 

ブログデザインに時間をかけて記事が書けないと本末転倒です。

 

僕はWordPressのテーマは有料のものを選んだほうがいいと思っています。

 

なぜかという理由は下の3つ。

 

有料テーマを選んだほうがいい理由

  • 最初からデザインが完成されている
  • 収益化のための機能が一通りそろっている
  • マニュアル(説明書)がある

無料のテーマももちろんあるんですけど、しっかりカスタマイズしないとデザインもくそもないものが多いです。

 

そこに時間をかけるなら、最初からある程度デザインされたものを使うべきです。

 

ちなみに僕、昔Simplicityって無料テーマ使ったことあるんですけど、記事そっちのけでカスタマイズに没頭しすぎて6ヶ月費やしました。

まさに手段の目的化ってやつです。地獄すぎる。

 

最初はアクセスやPV数を増やすために見栄えをよくしようとしてたはずが、いつのまにか見栄えをよくすることが目的になったわけですね。

 

最初から完成されているテーマを使った方が、記事を書くことに集中できると思います。

オンラインサロンに入る

50記事を書くまではオンラインサロンなどには入りませんでした。

 

ですが先日、あのヨットさんがオンラインサロンを始めるということで入ることに。

 

 

入った理由はヨットさんの性格が好きだからというなんとも言えない理由。

 

もちろん入ったばかりなので、何か質問などのアクションを起こしたわけでもないです。

 

基本的には調べてもどうしてもわからないときに質問しようかなと考えてます。

わからないことも自分で調べればだいたい出てきますしね。

 

ある程度の記事数を書くまでは、オンラインサロンなどに入る理由もとくにないかなというのが僕の考えです。

いうてオンラインサロンに入りはしましたが、しばらくは目を通すだけにしてひたすら記事更新って感じでいこうかなと思います。

100記事にむけてこれからやるべきこと

とにかくがむしゃらに記事を書くことで50記事までは到達することができました。

 

じゃあこれからまた1つの節目である100記事に到達するまでに何をやるべきか。

 

個人的にはこんな感じかなと思います。

 

100記事にむけてやること

  • 既存記事を適度にリライトしつつさらに記事を増やす
  • より読者のことを考えた記事を書く
  • カテゴリの整理とデザインカスタマイズ
  • アクセスがある記事とない記事の分析
  • マネタイズを意識する

 

今まではないがしろにしていた数字とも向き合いつつ、今ある記事を育てながら新しい記事も読者目線に立ってガンガン書いていくって感じですかね。

 

あとはカテゴリを増やしつつトップページのデザインも整理して、より見やすいブログにしていくのが当面の目標です。

50記事を書いて今思うこと「ブログ楽しい」

まずはこんなクソ長い運営報告を読んでくれてありがとうございます!(土下寝をしながら)

サクっと終わると思ったらかなり長くなってしまった…。

 

次に書くとしたら100記事達成したときですかね。(だいぶ先)

 

僕はデザイナーをやっているんですが、0から何かを作ってそれが形になることに快感を覚えるタイプでして。(変態)

 

記事を0から書いて、それを見やすく装飾していく作業がとにかく楽しくてですね。

さらにそれが誰かに読んでもらえるって考えたらやばくないですか?

 

だから最初にPVがなくてもとくに気にならなかったんだと思います。

もちろん、PVとか収益があればよりハッピーですけどね。

 

ただ、楽しんでやっても後から数字がついてくる感覚は掴んだので、引き続き楽しんでいこうと思います。

 

プロの方から見たらしょぼい運営報告なのは重々承知ですが、数記事でモチベーションが折れそうになってる方の力になれればと思ってます。

皆さんのブログ運営に少しでもいい影響があるような情報があれば嬉しいです!

 

大変なこともありますけど、せっかく始めたブログですし一緒に楽しんでいきましょう!

 

saku(@sakublog)でした。