こんにちは、フォートナイト大好きsaku(@sakublog)です。
フォートナイトで10位以内に入るためには、どの武器を使うかというのが非常に重要な要素になります。
ただフォートナイトにはたくさんの武器やアイテムが存在しますし、落ちてる場所ももちろん毎回ランダムです。
そうなると、一体何を使えばいいんだ!ってなる人もいると思います。
saku
今日はそんなフォートナイト初心者の方のために、ビクロを取る(=1位になる)ために持っておきたい武器を紹介します。

- ビクロをとるために持っておきたい武器
 - スナイパーライフルはゲーム終盤で捨てよう
 - 回復アイテム用のスペースも確保しておく
 
目次
ビクロイをとるために揃えておきたい武器
ショットガン
| 武器 | 特徴 | 
|---|---|
タクティカル  | 
一発の威力は低いが、連射速度が速い | 
ポンプ  | 
一発の威力は高いが、連射速度が遅い | 
まずはショットガン。これは必ず入手してください。
そこら中に落ちてるので、ゲーム中一度も見ないなんてことはないと思います。
ショットガンは近距離戦において絶大な威力を誇ります。
屋内での近距離戦闘や建築勝負中の戦闘で負けないためにも、ショットガンは必ず持っておきたい武器です。
特にゲーム開始直後、街の中や建物に降りたら真っ先にショットガンを入手するようにしましょう。
ショットガンのポイント
- 接近戦で絶大な威力を発揮
 - 追い打ち用のサブマシンガンがあれば接近戦は問題なし
 
サブマシンガン
| 武器 | 特徴 | 
|---|---|
サイレンサー付き  | 
1秒で約13発もの弾丸を撃ちだす武器。1発あたり17~19のダメージを与えるので、すべて当たれば1秒で敵を倒すことも可能。 | 
コンパクト  | 
サブマシンガンに比べてブレも少なく、1発あたりのダメージも20~21と高くなっている。 | 
サブマシンガンの種類は2種類。
基本的に接近戦で一番強力なのがショットガンなのは間違いありません。
しかし、ショットガンは外してしまうと次に撃てるまで若干のラグがあります。
そんなときにサブマシンガンがあると、ショットガンで仕留め損ねてもサブマシンガンで追い打ちできるので非常に有利です。
建築勝負になった際も、相手が建てた建築物を破壊するときにサブマシンガンは非常に役立ちます。
サブマシンガンのポイント
- ショットガンと一緒に持っておくことで近距離戦でかなり役に立つ
 - 敵の建築物を手っ取り早く壊すために使える
 
アサルトライフル
| 武器 | 特徴 | 
|---|---|
ノーマル  | 
一番ノーマルなアサルトライフル。
 レア度エピック以上のスカート呼ばれるアサルトライフは威力・精度が高い。  | 
 
タクティカル  | 
リロードと連射性能が高いアサルトライフル。 | 
サイレンサー付き  | 
サイレンサーがついたアサルトライフル。
 発射音が小さく、撃っている位置が敵にバレにくい。  | 
ヘビー  | 
他のアサルトライフルよりも1発の威力が高い。 ただ反動が大きいため、慣れるまでは当てるのが難しい。  | 
 
インファントリー  | 
ブレが少ない上にレティクル(照準)があまり広がらないのが特徴。
 連射性には欠けるが、しっかり狙えば当てやすい。  | 
スコープ付き  | 
スコープがついたアサルトライフル。遠くを狙うときに便利。
 ただし連射性は他のアサルトライフルよりも劣る。  | 
サーマルスコープ  | 
サーマルスコープがついたアサルトライフル。
 温度で敵を視認できるため、隠れている敵も狙いやすい。  | 
近~遠距離のほぼすべてのレンジの戦闘で使えるアサルトライフルは基本的に持っておきたい武器。
ただ、近距離での戦闘ではショットガンやサブマシンガンにかないませんし、あまりにも遠距離から敵を狙う場合はスナイパーライフルの方が狙いやすいです。
アサルトライフルで牽制しつつ近づき、接近戦に持ち込んでショットガンとサブマシンガンで敵を倒しましょう。
現在、アサルトライフルには6種類が存在します。
この中ではアサルトライフル(スカー)やサイレンサー付アサルトライフルが使いやすくておすすめです。
サーマルやスコープ付のアサルトライフルに関しては、主に策敵や遠距離から狙い撃ちするときに僕は使ってます。
まずは普通のアサルトライフル(もしくはスカー)で攻めていきましょう!
アサルトライフルのポイント
- 中距離から敵を狙うのに最適
 - 敵の建築物を壊すのにも向いている
 
重火器系の武器
| 武器 | 特徴 | 
|---|---|
ロケットランチャー  | 
敵に対しても建築物に対しても高い威力を発揮する。
 間違えて近距離に撃つと自分もダメージを受けるので要注意!  | 
グレネードランチャー  | 
グレネード弾を飛ばす武器。
 弾が跳ねたり転がったりするのと、爆発までタイムラグがあるために狙ったところで爆発させるのが少し難しい。  | 
ゲーム終盤に持っておきたいのが、ロケットランチャーなどの重火器系の武器。
相手の建築も一瞬で吹っ飛ばせますし、直接敵に与えるダメージも凄まじいです。
重火器を持ってるのと持ってないのとでは、ビクロイをとれる確率に結構な差が出ます。
重火器は宝箱や救援物資の中に入ってることが多いですが、たまに普通に置いてあることもあります。
どうにかして終盤にかけて重火器をゲットできるように探してみましょう。
ちなみに、自分が撃った弾でも爆風に巻き込まれると大ダメージを受けるので要注意です。
重火器系武器のポイント
- 敵を倒すのはもちろん、建築物を破壊するのにも有効
 - 当てるコツは、敵の動きをある程度予測すること
 - 爆風に巻き込まれないように注意
 
スナイパーライフルはゲーム終盤で捨てよう

ゲーム終盤に差しかかったらスナイパーライフルは捨てちゃってもいいかもしれません。
理由ですが、ゲーム終盤は円も小さくなってくるため接近戦になるパターンが増えるからです。
接近戦になったときにスナイパーライフルで戦うのははっきり言って自殺行為、というか無理です。
インベントリを圧迫してしまうので、なるべく捨てるようにするのがオススメ。
スナイパーライフルを持つくらいならその分のスロットを空けて回復アイテムを持ちましょう。
回復アイテム用のスペースも確保しておく

念のため、ポーションなどの回復アイテムの空きを最低1つは確保しておきましょう。
ゲーム終盤は敵との距離も近くなるため、ダメージを食らう可能性も増えます。
その時に回復アイテムを持ってるだけで生存率は上がります。
個人的なおすすめとしてはミニシールドポーション(ミニポ)。理由は回復まで時間がかからないからです。
シールドポーション(でかポ)は回復量は多いんですが、回復まで時間がかかります。
※スマホ表示の場合、表は横にスクロールできます。
| アイテム | 回復量 | 所持数上限 | 使用時間 | 
|---|---|---|---|
 
ミニポーション  | 
25
 (上限は50)  | 
6個 | 2秒 | 
シールドポーション  | 
50 | 3個 | 5秒 | 
終盤は撃ち合いになるため、少しの時間のロスが命取りになります。
なるべくミニポを多めに持つようにしておきましょう。
まとめ:ビクロイを狙うならアサルト+ショットガンは必須
フォートナイトでビクロイをとるために持っておきたい武器を紹介しました。
基本的にアサルトライフルとショットガンだけは持つようにしてください。
アサルトライフルは建築物の破壊やちゅうきょりから敵を攻撃するために必要ですし、ショットガンがないと近距離戦がキツくなります。
saku
5つある空きスロットをどんな組み合わせで埋めるべきかを解説した記事はこちらです。
もちろん、ゲームに慣れてきたら好みの武器やアイテムも出てくると思いますので、うまくなってきたら好きなものを揃えるようにしてOKです。
俺はとにかくハンティングライフルが得意だぜ!って激アツな人もいるかもしれません。
ぜひこの記事を参考にしていただいて、ビクロイ(優勝)を狙ってみてください!
saku(@sakublog)でした。



