【フォートナイト】初心者にもおすすめの操作設定や感度設定【PS4&Switch】

【フォートナイト】初心者にもおすすめの操作設定や感度設定【PS4&Switch】

こんにちは、フォートナイト大好きsaku(@sakublog)です。

 

現在シーズン9真っ最中のフォートナイト。

【フォートナイト】シーズン9がいよいよスタート!新たなマップや移動手段が追加!【FORTNITE】【フォートナイト】シーズン9がいよいよスタート!新たなマップや移動手段が追加!【FORTNITE】

 

フォートナイトは普通のバトルロイヤルゲームとは違い、クラフト(建築)の要素があるため、複数の設定項目があります。

 

操作設定や感度設定は、ゲームの勝敗に大きくかかわる要素です。

 

今日は僕が実際に設定している数値を見せつつ、フォートナイト初心者が10位以内に入るためのおすすめ設定を紹介していきます。

 

 

この記事の内容
  • フォートナイト初心者にもおすすめのボタン配置設定
  • フォートナイト初心者にもおすすめの操作設定
  • フォートナイト初心者にもおすすめの感度設定

 

この記事で紹介する設定をマネしてもらえれば、フォートナイト初心者でも10以内に入ることができるはずです。

【フォートナイト】初心者でも10位以内に入るための立ち回りやおさえるべきポイントを解説【FORTNITE】

 

(C)Epic Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

フォートナイトのおすすめボタン配置設定

まずボタン配置の設定から。

 

待機画面から、PS4ならオプションボタンSwitchなら+ボタンを押してメニューを開きます。

 

メニューを開く

 

開いたら歯車を選択しましょう。

 

歯車を選択

 

ボタン配置設定はビルダープロ一択

フォートナイトのボタン配置設定には、以下の4つがあります。

  • スタンダード
  • コンバットプロ
  • クイックビルダー
  • ビルダープロ
  • カスタム

4つも選択肢があるとどれを選ぼうって迷うかもしれませんが、ここはビルダープロ一択です。


 

もう他の3つのボタン配置設定の解説をわざわざする必要がないくらい、ビルダープロがいいです。

 

上位ランカーや人気ゲーム実況者も、ほとんどがこのビルダープロを使用しています。

 

もう1つカスタムというのがありますが、これは自分の好きなようにボタン配置をできるものです。

自分に合うボタン配置がある人はカスタムにするのもいいでしょう。

ビルダープロがなぜおすすめなのか

なぜこのビルダープロがおすすめなのかというと、建築が非常にやりやすいからです。

 

ビルダープロでは以下のように建築ピースが各ボタンに割り振られています。

 

PS4 R2 R1 L2 L1
階段 天井
Switch ZR R ZL L
階段 天井

 

これはかなりでかいです。

 

例を出すと、階段と壁を交互に作る際にL2(ZL)・R2(ZR)・L2(ZL)・R2(ZR)…と、ボタンを交互に連打すれば作ることができます。

 

しかし他のモードだと、階段を選択して建築・壁を選択して建築・階段を選択して建築…と、ビルダープロに比べて時間がかかってしまいます。

 

敵から襲撃を受けたときも、できるだけ早く壁を設置して身を守らなければなりません。

 

ビルダープロだと瞬間的に壁を設置できますが、他のモードだとまず壁を選択する手間が入ってしまいます。

 

saku

撃たれたときとかめちゃくちゃテンパるしな…

 

連射力が高い武器で襲われるとモタモタしている間に倒されてしまうので、そういう面でもビルダープロはおすすめできるボタン配置設定となるわけです。

フォートナイトのおすすめ操作設定

続いて、その他の設定を見ていきましょう。

 

ボタン配置設定以外で必ず設定してほしい項目は以下の通りです。

 

  • デフォルトでダッシュ:オン
  • ダッシュでリロードキャンセル:オフ
  • 照準アシスト:オン
  • 編集モードの照準アシスト:オフ
  • ターボ建設:オン
  • ドアの自動オープン:オフ
  • 武器の自動回収:オフ
  • ビルダープロ:即時建設:オン

 

 

ひとつずつ解説していきます。

デフォルトでダッシュ:オン

これは必ずオンにしてください。

 

デフォルトではオフに設定されていますが、このままだとダッシュするときに左スティックを押さなければいけません

 

オンにすればスティックを傾けるだけで走るようになります。歩きたいときにスティックを押しこむ感じですね。

 

移動のときはたいして気にならないのですが、これが戦闘中だと話は変わってきます。

 

たとえば戦闘中に敵からダメージを受けて回復しているとき、まだ周りには敵がいる状態を想像してください。

 

急いで敵がいない方向に逃げなければいけないのに、デフォルトでダッシュをオンにしてないと、普通にスティックを傾けても歩いてしまうわけです。

 

こういう緊急時はとっさの操作が要求されるため、なるべく簡単な操作にしておきたいところ。

 

というわけで、デフォルトでダッシュの項目はオンにしておきましょう!

ダッシュでリロードキャンセル:オフ

これはリロード中にダッシュをするとリロードがキャンセルされるという項目です。

 

こちらはオフにしておきましょう。

 

ひとつ前に解説した「デフォルトでダッシュ」をオンにしている状態で「ダッシュでリロードキャンセル」をオンにしてしまうと、少し動いただけでリロードがキャンセルされてしまいます。

 

非常にわずらわしい!!

 

リロードは武器変更や編集モードに変更することでもキャンセルできるので、この項目はオフで問題ありません。

照準アシスト:オン

照準アシストをオンにすると、レティクル(照準)の近くに敵がいるときに敵に照準が吸いつくように移動してくれます。

 

これがあると初心者でも弾を当てやすくなるので、オンにしておきましょう。

編集モードの照準アシスト:オフ

こちらをオンにすると、エイムアシストのように照準が勝手に引っ張られて建築の編集がしづらくなる場合があります。

 

オフにしてるほうが素早く確実に建築できます。

ターボ建設:オン

ターボ建設をオンにすると、ボタンを押しっぱにしているだけで勝手に建築してくれるようになります。

 

オフにする理由がないので、ぜひオンにしておきましょう!

ドアの自動オープン:オフ

これもオフにしておきましょう。

 

オンにすると移動中、ドアがある場所を通るときに自動で開けてくれるので、オンにしたほうが便利じゃないかと思われるかもしれません。

 

ただこれをオンにすると、ドアを開けたくないときにも勝手に開けるようになっちゃうわけです。

 

例えば家や建物の中で戦闘している場合ドアを開けると人が通ったのもバレますし、ドアが開く音で敵に自分の位置情報を与えてしまうことになります。

 

実際僕も前はオンにしてたんですけど、家の中での戦闘が不便すぎてオフにしました。

武器の自動回収:オフ

これもオフですかね。

 

たしかに武器の上を通るだけで武器を拾えるのは便利っちゃ便利。

 

ゲーム開始直後は宝箱をとるために屋根から家に入ることが多いです。

 

オンにしていれば宝箱から出てきたアイテムは勝手に拾ってくれるので、壁や家具などを壊すのに集中できるというのはひとつのメリットかもしれません。

 

ただ、いらない武器を勝手に拾っちゃうリスクが個人的には気になるポイントです。

インベントリが空いてない場合は勝手に拾うことはないのですが、ひとつでも空きがあると拾ってしまいます。

 

それだったら自分で選んで拾える方が混乱しないかなって感じですかね。

 

ゲーム終盤や乱戦になったときなど、いたるところに武器が散らばっている状況もめずらしくないですからね。

インベントリとは

取得したアイテムが入る場所のこと。

フォートナイトでは武器と回復系のアイテムを合わせて5つまでアイテムを持つことができます。

ビルダープロ:即時建設:オン

これをオンにしているとワンタップで建築ができるようになります。

 

この項目が増えたおかげで、PS4やSwtichでもPC勢に負けない建築スピードを実現することが可能になりました。

 

必ずオンにしておきましょう!

フォートナイトのおすすめ感度設定

最後は感度の設定です。

 

まず僕の実際の感度設定はこちらになります。

 

 

X軸感度 0.70
Y軸感度 0.70
ターゲット感度 0.65
スコープ使用時の感度 0.55
建築感度 1.30
カメラ操作反転 オフ

 

これは完全に個人差があるので、一概にこの数値でやりましょうとは言えないのですが、感度設定に関してはいくつかの共通点があります。

 

X軸Y軸感度は高めに

X軸とY軸の感度は、通常時の感度になります。

 

この2つの感度が低いと、とっさのシーン(攻撃を受けたときなど)で素早く振り向くことができません。

 

0.90は高いかもしれませんが、少なくとも0.70くらいはあったほうがいいです。

 

ターゲット感度とスコープ使用時の感度は少し低めに

ターゲット感度とスコープ使用時の感度に関しては、少し低めにするのがおすすめです。

 

ターゲット感度は武器を構える状態(L2orZL押し込み)で、スコープ使用時の感度はスナイパーライフルなどのスコープ付の銃を使ってるときに構える状態のときの感度です。

 

この2つに関しては、値が大きすぎると逆に狙いがつけにくくなります

 

すばやく敵に狙いを合わせる手順

  • 武器を構えていない状態で大まかに狙いを定める。
  • 敵に照準を近づけたら武器を構えた状態で微調整して合わせる。

建築感度は1.50まで

これは最近追加された新しい項目。

 

通常の感度と建築のときの感度を分けたいという声が非常に多かったため実装されたみたいですね。

 

これは通常の感度に建築感度の値をかける形になるので、1.50くらいまでの値がおすすめです。

カメラ操作反転はお好みで

 

カメラ操作反転に関してはやりやすい方で大丈夫です。

 

オンにすると、スティックを上に倒したら下を向いてスティックを下に倒すと上を向くようになります。

 

 

今までやってきたTPSやFPSが操作反転だった人はオンにした方がやりやすいかもしれません。

まとめ:プレイしていく中で自分に合う設定を探していこう

この記事ではフォートナイト初心者にもおすすめの操作設定や感度を紹介していきました。

 

僕も最初は全然勝てなかったのですが、設定をしっかり見直したらだんだん勝てるようになりました!

 

 

ただし、これはあくまでも僕がやりやすい設定ではあるので、もしフォートナイトをプレイしていく中でやりにくい部分などがあれば自分流にカスタマイズしてみましょう!

 

設定をきちんとしないとなかなか勝てないのがフォートナイトというゲーム。

逆を言えば、設定をしっかり見直せば勝つ確率もぐーんと上がります。

【フォートナイト】初心者でも10位以内に入るための立ち回りやおさえるべきポイントを解説【FORTNITE】

 

ぜひ自分に合う設定を見つけてみてくださいね!

 

saku(@sakublog)でした。