【NURO光】良い口コミと悪い口コミを徹底的にまとめてみた

【NURO光】良い口コミと悪い口コミを徹底的にまとめてみた

こんにちは、NURO光で快適なインターネットライフを満喫しているsaku(@sakublog)です。

 

NURO光は下り最高2Gbpsの速度が特徴の光回線です。

やはりその速度の魅力はすごいらしく、申し込みが殺到しているのが現状です。

 

現在他の光回線を使っている人の中にも、NURO光への変更を考えている人もいると思います。

 

しかし、実際申し込むにしても不安なことはなるべくつぶしておきたいですよね。

  • 本当にそんなスピードが出るの?
  • 工事が遅いって聞いたんだけど…
  • サポートの対応とかはどうなんだろう…。

などなど。

 

というわけでこの記事では、Twitterで見かけたNURO光の良い口コミと悪い口コミをまとめました。

 

NURO光を導入しようかどうか迷っている方はぜひ読んでみてください。

NURO光に関しての良い口コミ

NURO光に関しての良い口コミは、ほとんどが速度に関するものです。

実際に導入した人はみなさんそのスピードを実感しているようですね。

NURO光の速度

 

 

NURO光に関しての悪い口コミ

やはり目立つのは工事や電話対応に関しての口コミですね。

これは実際に僕も体験しているのでよーくわかります…。

【体験談】NURO光を実際に導入した僕が開通するまでどれくらいかかったのかを解説

NURO光の開通工事

まさかのtofubeatsさん!(笑)

 

https://twitter.com/shika358/status/1137985498218024960

 

https://twitter.com/OnyxGoldenbells/status/1136211429189488641

 

 

 

 

実は僕もこの状況になりました。

工事事予約が可能って言われたにもかかわらず、混雑してるって表示されて予約ができないっていう。

 

すぐにチャットサポートに連絡してなんとか工事の予約ができましたが、まさか同じ状況の人がいたとは…。

【NURO光】サポートへの問い合わせ先と電話がつながらないときの対処法

 

NURO光への問い合わせ

 

 

まとめ:速度はすごいが工事やサポート対応に若干難アリのNURO光

NURO光に関しての口コミをまとめてきました。

 

スピードに関しては実際に導入した人はほとんどそのスピードを実感しているようですね。

ちなみに下り2Gbpsをうたってはいますが、NURO光はベストエフォート型を採用しているため、あくまで実測値は少なくなります。

ベストエフォート型

ベストエフォートは「最大の結果を得られるように努力する」という意味です。

 

インターネットの速度というのは住んでいる場所の環境PCの性能、回線の混雑具合など、たくさんの要素に左右されます。

関わってくる要素がたくさんある中で、常に一定の速度を保証するのは不可能です。

 

つまりインターネット回線でうたわれている速度というのは、「想定での最大速度」ということになります。

saku
それにしても充分速いです

 

ちなみに僕もNURO光を導入した直後に測ってみましたが、エグいスピードが出ました。

 

しかし工事や電話のつながりにくさに関してはかなりの数の厳しい意見が見えました。

その辺をある程度我慢でき、とにかく速いインターネットを使いたいという人にはNURO光はおすすめです。

 

NURO光がおすすめな人

  • ゲームでとにかく勝ちたい人
  • 仕事などで大容量のデータをやりとりすることがある人
  • よく動画を視聴する人

大きなデメリットではありますが、工事日を早くする方法や電話がつながらないときの対処法もあります。

【体験談】NURO光の工事が遅いと言われる理由は?工事の手順と費用を解説NURO光の工事が遅い理由は?工事の手順と早くする裏ワザを解説 【NURO光】サポートへの問い合わせ先と電話がつながらないときの対処法

 

NURO光を申し込むときは、キャッシュバックをもらえる窓口を選ぶのがおすすめです。

NURO光のキャンペーンを徹底比較!1番お得なキャッシュバックは?【2019年版】NURO光のキャンペーンを徹底比較!1番お得なキャッシュバックは?【戸建て・マンションミニ】

 

普通にインターネットを快適に使いたい、くらいであれば、NURO光以外の光回線でも充分です。

マンション用おすすめインターネット光回線を厳選して比較!選び方も解説【2019年】おすすめインターネット光回線を厳選して比較!選び方も解説

 

ぜひ参考にしてみてください!

saku(@sakublog)でした。